仕事場で人間関係がうまくいかない時はどうしよう?
仕事場で人間がうまくいかない時にとれる行動は以下の2つです。
・徹底的に話し合う
・嫌う人もいるよと割り切る

徹底的に話し合う
人間関係がうまくいかない時にとれる行動の1つ目として、相手と徹底的に話し合うがあげられます。
仕事場で人間関係がうまくいかない理由として最も可能性が高いのは、お互いへの理解度が低いということが考えられます。
もし本当にお互いの考え方や、価値観を理解できているのなら、「ああ、君はこう考えるんだね」「僕はこう考える」「じゃあ間をとってこうしよう」などと、衝突することなく意見交換ができるはずだからです。
にも関わらず、人間関係がうまくいっていないということは、少なくとも自分、または相手のどちらかが、相手の価値観を認められていないということになります。

ということはです。
もし仮に相手がこちらのことを理解できていない場合は、徹底的に相手と話し合って、
自分はこう思う。
君はどう思うの?
という風に、互いの考えを理解して認める作業が必要になるのです。
ですが、世の中には相手の考えが認められない人が多数派なので、一生懸命に自分のことを話したとしても、
受け入れられず、また反発されてしまう可能性もあります。
そのため、僕個人としてはこのやり方はあまりおすすめはできません。

嫌う人もいるよと割り切る
続いての対処法は、世の中には自分を嫌う人もいるし、人間関係がうまくいかない時もあるよと割り切るということです。
人間の数は多いです。
世界で数えれば60億人を超えています。
じゃあ、その60億人全員に好かれることができるか?
といえば、おそらく答えはNOです。
なぜなら、人種の壁だったり、国によっての価値観や常識だったりと、様々な考え方があるからです。

仮に日本の常識が一番いい考え方だとして、それを守り続けても必ずその考えはおかしいと思う国や人が現れます。
仕事場でもそうです。
同じ日本人でさえ、相手によって微妙に考え方や価値観が違うのですから、人間関係がうまくいかないことなんて当たり前なのです。
時間は有限です。
もしかしたら30年後に死ぬかもしれないし、長生きして100年先まで生きることができるかもしれません。
ですが、どちらにせよ死ぬ時が来るのです。

どうせ時間が限られているのなら、人間関係がうまくいかない相手と無理に仲良くしようとするよりも、
自分を肯定してくれる大切な家族や友達、仲間のことを幸せにするにはどうすればいいのかを考える方がいいと思いませんか?
時間は限られています。
そのため、もし人間関係でうまくいかなくても、嫌う人くらいいるよね?
と割り切ってしまう方が時間の無駄にならないし、幸せになれるのです。

もっと相手に気を使うべきなのだろうか?
ですが、嫌われたくない。
全員に好かれたい。
もっと相手に気を使わないと!
となってしまう方がいますが、その考え方はあまりおすすめはできません。
上記で解説した通り、人によって考え方が違います。

一見、相手に気を使うのはいいことだ。
と、思うかもしれませんが、
人によっては、気を使っていると嘘っぽい、ちゃんと本音で話してほしいという風に感じる人間もいるのです。
相手のことを考えて行動すること自体は間違いではありません。
むしろ、他人のことを第一に考えて行動できるのは素晴らしいことです。

ですが、そこに嫌われたくないから。
みんなに好かれたいから。
という感情で動くのは良くはありません。
なぜなら、あなたのことを好きになってくれる人もいるし、嫌う人もいるからです。
いい人だ!と思って近寄ってくれる人はいいと思います。
ですが、相手に嫌われたくないという考えで行動をしてしまえば、本当に相手に嫌われてしまった場合にヤケになってしまうのです。

自分がこうしたいから。
なら全く問題ないです。
だってもし嫌われたとしても、自分がしたかったらしょうがないと思えるからです。
ですが、相手に好かれたいという考えは、相手の反応次第になってしまいます。
それだと、相手によって自分の気持ちが上下してしまうのです。

仕事場の全員から嫌われたらどうしよう?
もし、このまま仕事場の全員と人間関係がうまくいかなくて、全員から嫌われたらどうしよう。
と思うかもしれません。
ですが、大丈夫です。
必ずあなたを肯定してくれる人はいます。
なぜ断言できるとかと言うと、あなたのことを嫌う人間が必ずいるからです。

上記で60億人も人がいれば自分を嫌う人もいるよ、という話はしたと思うのですが、
自分を嫌う人がいるのなら、逆に自分を好きになってくれる人もいるのだと考えられますよね?
実際に僕の本業の方での話ですが、
僕は基本的に相手に裏表なく接します。
なので、結構多くの方に嫌われることがあります笑
ですが、職場で話を聞いてくれる人もいますし、仲良くしてくれる方もいます。
ネガティブに考えてしまうのは人間の本能みたいなもので仕方がないのですが、
自分を嫌う人がいるのなら、その裏で必ず自分を好きになってくれる人がいるのです。
コメント